矢崎教授のエクセル講座
エクセルの鉄人・矢崎さんに教えてもらった、エクセルの便利な使い方です。
矢崎さんのホームページは、こちら。
エクセル・マクロボタンの作り方 ● その1 セルの中央に文字を移動・マクロボタンの作り方 (セルを結合した時、セルの中央に文字を配置するボタンです。) ○ [ツール] − [マクロ] − [新しいマクロの記録] ○ マクロ名 : 「セル中央」 マクロの保存先 : 「個人用マクロブック」 − [OK] ○ [書式] − [セル] − [配置]タブ 横位置 : 「中央揃え」 選択 縦位置 : 「中央揃え」 選択 − [OK] ○ 記録終了■ ↑ 青ボタン押す | (出ない時は、 [ツール] − [マクロ] − [記録終了]) | ↓ 復活させるには、[ツール] − [ユーザー設定] − [ツールバー]タブ − (記録終了にチェックを付ける) ○ ALTキー + F11 で、マクロを見る ・ +VBAProject(PERSONAL.XLS) ↑ クリック +標準モジュール ↑ クリック Module1 Module2 ← 該当するモジュールをWクリックする ・ 右側に出た・マクロの記述の下記の5行を削除する .WrapText = False .Orientation = 0 .AddIndent = False .ShrinkToFit = False .MergeCells = False − [X]閉じる(元のシートに戻る) ○ [ツール] − [ユーザー設定] − [コマンド]タブ − [マクロ] − [ニコちゃんマーク・ユーザー設定ボタン]をドラッグしてツールバーへ持って行く ニコちゃんマーク ← 四角で囲まれた状態にする(囲まれていない時は、クリックする) [選択したボタンの編集] − [マクロの登録] − [セル中央]を選択 − [OK] [選択したボタンの編集] − 名前を「セル中央」に変える − [ボタンイメージの編集] − ボタンの絵をニコちゃんマークからセルの中央に文字が配置されている図柄に変える − [OK] − [閉じる] ★ 作ったボタンを削除には、 [ツール] − [ユーザー設定] − 削除したいボタンを右クリック − [削除] − [閉じる] |
○セルで、プルダウンメニューを出し、リストを選択できるようにするには? @ [データ]−[入力規則]−[入力値の種類−リスト選択]−[元の値−でリストの範囲指定する] *リストのデータは、同じ列になければならない。シートも同じシートでないとダメのよう。 *別シートにデータを置くには、 [別シートにデータを入力]→[入力データをドラッグ(青く反転させてから)]→ [名前ボックスに名前入力] →本シートの上記@[元の値に「=(名前ボックス名)」を入力] ↑ 半角 ○入力セルのみ、保護をかけないようにするには? 保護をかけたくない(入力できるようにする)セルを右クリック(複数でも可)、[セルの書式設定] −[保護のタグ−ロックのチェックをはずす] 入力できるようにしたい全てのセルを同様に操作し、[ツール]−[保護]−[シートの保護]で 保護をかけると、ロックを解除したところのみ入力できる。 ○シートのコピー コピーするシートを開いておいて、[編集]−[シートの移動またはコピー] 移動先ブック名、挿入先(Sheet1の次に挿入する時は、Sheet2を選択)をクリックし、 「コピーを作成する」にCKを入れ、OK シートの名前を変更する 別のエクセル(ブック)にコピーしたい時は、2つのブックを開いておいてからする 移動先ブック名で、別の(入れたい)ブック名を選択する ○シート(またはブック)を並べて表示するには 1、複数のシートを表示するには、[ウィンドウ] メニューの [新しいウィンドウを開く] をクリックします。 新しいウィンドウで、表示するシートのシート見出しをクリックします。表示する各シートについて この操作を繰り返します。 2、[ウィンドウ] メニューの [整列] をクリックします。 3、[整列方法] のオプションをクリックします。 作業中のブックのウィンドウだけを整列して表示するには、[作業中のブックのウィンドウを整列する] チェックボックスをオンにします。 ヒント ブック ウィンドウを最大表示に戻すには、ウィンドウの右上隅の (最大化ボタン) を クリックします。 |